クロスバイク ハブ玉当たり調整


12/6 この日もやっぱり雨…
休みになると雨が降る… 今年はそんなんばっかです、、、 

雨で乗れないなら自転車を触ろう。

ちょうどやってみたかったハブの玉当たり調整にチャレンジしてみました。

実は2日ほど前にAmazonで頼んでおいた。

ハブスパナ 

要は薄いスパナじゃないと、ナットが開け閉めできないらしいんですね。なんせハブを分解するのも始めてなので、ネットで得た知識で話してますf^_^; おかしなところがあれば、ぜひ指摘していただけると幸いです(笑)


リアから
まずはスプロケを外します。


フリー側です。
見にくいですが、結構砂利が入り込んでました、、これはキレイにせねば。


玉押しと玉受けを外した後です。
ひとりでやってるので、写真は撮れてません、、すいません。。
反対側は思ってた以上にキレイです。
グリスもたっぷり入ってますね。




中の玉を取り出しました。
片側に9個ずつ入ってました。
所謂、虫食いとゆうやつも大丈夫でした。
汚れも落としてキレイにします。


オイルや汚れを入念に掃除。
ピカピカになりました! 
キレイにするのは気持ちがいいです(^^)



衣装部屋が工場と化してますね… 



玉を一個一個戻していき、グリスもたっぷり練りこんでいきます。玉押し部分にもグリスをたっぷりと。


この後がメインの玉当たりを調整するのですが、作業に夢中になってしまったので写真が撮れてませんf^_^; すいません。。。


無事、玉当たり調整はできましたが
ホイールを戻した際にディスクブレーキのローターがブレーキ本体と少し擦れてしまうようになってしまったので、ブレーキ本体を左右にズラしてローターを均等に挟める位置まで調整しました。

この写真の上のボルトと、

下のボルトを両方緩めるとブレーキが左右にズラせるようになります。

tektroの安いやつが付いてますが、
4年ほど乗ってますが問題なく使えてます。
ブレーキも今回の調整でいい感じになりました。

玉当たり調整後、一週間経ちましたが
いい感じで通勤できてます。少しでもおかしな感じがしたら、もう一度確認はしてみようと思ってます。

走るのも気持ちがいいですが、こうやって自転車の仕組みを理解していくと、より一層楽しくなりますね。また自転車のことが好きになりました。よくできるなー自転車って! 

いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

林檎サイクリング

47歳でロードバイクデビュー🚲 あっという間に自転車の世界にどっぷりハマってしまった。気がつけば1年が経ち、色んな土地にロードバイクで旅するのが一番の楽しみになってました。自転車に関わる思い出や出来事など、自転車の楽しさが少しでも伝わればいいなあと思ってます。 林檎大好きbyカラビナ

0コメント

  • 1000 / 1000